全国の高校生以上の学生を対象に行われる esports 大会

第1回となる今年は、
 Pokémon UNITE  ストリートファイター6  をタイトルに選定!

賞金  総額200万円  

さらに、優勝チームにはプロ選手との対戦の舞台、
 ASIA esports EXPO 」 への出場権が付与される。

第1回王者に輝くチームは果たしてどのチームか!?


 ※2024/12/5更新

  Pokémon UNITE ストリートファイター6
2024年12月24日 (火)

★開幕戦★
1stステージ Day1

 
2025年1月6日 (月) 1stステージ Day2  
2025年1月11日 (土)   ★開幕戦★
1stステージ Day1
2025年1月25日 (土)   1stステージ Day2
2025年1月26日 (日) 1stステージ Day3  
2025年2月1日 (土)  2ndステージ Day4 2ndステージ Day3
2025年2月8日 (土) 2ndステージ Day5  
2025年2月9日 (日)   2ndステージ Day4
2025年2月15日 (土)   3rdステージ Day5
2025年2月16日 (日) 3rdステージ Day6  
2025年2月24日 (月・祝) ★ Finalステージ ★

ExCROSS BLUE LEAGUE


Pokémon UNITE 部門

\ チーム ・ メンバーを募集したい方はこちら /

ストリートファイター6 部門

©CAPCOM

\ チーム ・ メンバーを募集したい方はこちら /



STEP
01

エントリーをする前に…

【エントリーに必要なこと】 

① 一緒にたたかう仲間をつくる ! 高校生と大学生や他校同士でもOK ! 
  Pokémon UNITE  部門        : 5名または6名
  ストリートファイター6  部門 : 3名または4名

② チーム名とリーダーを決めよう !

③ 大会概要を確認しよう ! 
 
 エントリー入力項目も概要から確認 !

STEP
02

エントリーフォームから申込み

※チームメンバー全員がエントリーをしてください※
※エントリーフォームに記載されている注意事項・大会概要・ルールブックを必ずお読みください。

【Pokémon UNITE 部門 エントリー期間】 2024年11月14日(木) ~ 12月17日(火)

【ストリートファイター6 部門 エントリー期間】 2024年11月28日(木) ~ 2025年1月8日(水)12:00頃

STEP
03

当選発表

【Pokémon UNITE 発表通知】 2024年12月19日(木) 17:00頃予定

【ストリートファイター6 発表通知】 2025年1月8日(水)随時

ご登録いただいたメールアドレス宛に当選発表通知が届きます。
当選された方は、通知に記載されている指示に従って、必要な手続きを進めてください。
※当選発表の通知時間は変動がございますのでご了承くださいませ。

こく兄

REJECTの格闘ゲーム部門総合プロデューサー兼ストリーマー

格闘ゲームでは『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』で
ダッドリーつかいとして名を馳せたが、
現在では生配信おもしろ企画おじさんとして活動中。

メッセージ

田口尚平

2015年に株式会社テレビ東京にアナウンス職で入社、
高校生のeスポーツ大会「STAGE:0」の開発後、
2020年3月に「オタクを極める」とし同局を退社。

早稲田大学院でMBAを取得し現在はゲーム/アニメ領域で活躍する。

メッセージ

たきしま

プロ e スポーツチーム REJECT ストリーマー部門

WCS2022 ポケモンユナイト部門で 4 位に入賞し、
WCS2023 および 2024 には
ポケモンユナイト公式解説者として参加。

更にはコミュニティ大会「たきしま杯」や、
公式大会 「Winter Tournament 2025」のウオッチーパーティを主催、
また eSports 講師としても活躍、加えて Youtube にて
初心者向けのガイドや戦略解説動画を投稿するなど
多岐にわたる活躍を見せています。

本大会では、Pokémon UNITE部門の解説も務める。

メッセージ

篠原光

2018年に日本テレビ入社後、「ZIP!」「ヒルナンデス!」を
はじめとして、報道、バラエティ、スポーツと幅広いジャンルを担当。

2023年、「サブカルチャーの魅力を広めたい」という
テーマを掲げ独立。

『“好き”をわかりやすく』伝えるアナウンサーとして
ビジネス・ゲーム・eスポーツ・アニメ・KPOPなど
多様な分野で活躍中。

本大会の Pokémon UNITE部門の実況としても登場。
 

メッセージ

名古屋OJA
ホタルノケン / Iroas

「名古屋を元気に」「日本を元気に」「優しい社会に」を
活動理念として掲げ、尾張三河(Owarimikawa)から日本(Japan)、
アジア(Asia)へと拡大を目指して
名古屋OJAと名付けられたプロスポーツチーム。

2016年にeスポーツチームから活動を開始し、
現在は「ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2024」、
「Pokémon UNITE Asia Champions League 2025 - Japan League」
に参戦。

2023年には、
アーバンスポーツチーム「Baseball5」(ベースボール ファイブ)部門を
設立し、総合型スポーツクラブとして拡大をしています。

メッセージ

立川

ストリートファイター6のJeSU公認プロライセンス保持者。

Vtuberやストリーマーとの交流も多く、
明るい性格で人気を博している。

海外の大会にも積極的に参戦して結果を残しており、
2024年7月に行われたEsports World Cupの
ストリートファイター6部門では見事3位入賞。

 

 

 

メッセージ

チョコブランカ / ももち

チョコブランカさん
プロゲーミングチーム「忍ism Gaming」オーナー 兼 選手
2011年7月よりアメリカのプロチームと契約した
日本人女性初のプロゲーマー。
次世代の育成やイベント主催などを行い
ゲーム文化の発展に貢献すべく精力的に活動している。

ももちさん
プロゲーミングチーム「忍ism Gaming」オーナー 兼 選手
2011年7月よりアメリカのプロチームと契約し、プロゲーマーとなる。
格闘ゲームの3大世界大会「EVO」「CAPCOM CUP」
「EVO JAPAN」での優勝経験を持つ。

メッセージ

かげっち



SF6コミュニティイベント「Fighters Crossover」主宰。

学生時代にプレイヤーから運営や実況に転向し、
大手通信会社に就職後も
四半世紀にわたり数々の大会を手掛けてきた。

2018年の壮絶なゲーミング身バレによって
一時期eスポーツに企業として取り組んでいたが、
色々あって現在は仕事とゲームと家庭の
ゲーミングワークライフバランスを誰よりも楽しんでいる。
  

 

メッセージ

Pokémon UNITE 部門 実況

水上侑

実況総数40本超えを誇る、
様々なゲームタイトルの実況を務めてきたeスポーツキャスター。

FPS、格闘ゲーム、MOBA、カードゲーム等々、
あらゆるジャンルに精通しており、
新作旧作問わず幅広い活動を行っている。

自身でも「ポケモンユナイト」の大会を定期的に開催するなど、
コミュニティ作りや大会運営活動にも励んでいる。

ストリートファイター6 部門 実況

おーかわとーい

ダンサー・声優を経て、現在は「任せれば成り立つ」を
モットーにゲームキャスターとして活動中。

ストリートファイターはもちろんのこと、
FPS、TPS、パーティゲーム、MMORPGなどマルチジャンルを担当。

キャリア形成のサポート

スポンサー企業との交流から、業界の裏側をのぞいたり、
インターンシップへの参加や就職先をゲットするチャンスが広がります。

社員に直接アドバイスをもらえば、就職活動も怖くない ! これが就職の第一歩になるかも。 

新しい友だちとの出会い

学校という垣根をこえた繋がりが生まれる場所。

リーグで熱い戦いを繰り広げながら、チームワークと
戦略的なゲーミングスキルを磨きあげましょう !
将来のチームメイトを見つけるチャンス ! 

アイシンはクルマの「走る」「曲がる」「止まる」を支える車両運動システムパートナーとして、幅広い製品を手がけ、私たちの製品・サービスによって、様々な課題を解決し笑顔あふれる社会に貢献していきます。

 

1964年広島県府中市にて創業。皆様にご愛顧いただき2024年5月に創業60周年を迎えることが出来ました。
ビジネスウエア市場のリーディングカンパニーとして、働く人に愛される商品とサービスの提供、感動を与えるプロの接客を目指し、全国の「洋服の青山」店舗にて皆様のご来店を心よりお待ちしております。
 

NSDは、夢と誇りを持てる働きがいのあるSIerとして 銀行・コンビニなど幅広くシステム開発を手掛け、 社会の発展に貢献しています。 DX・AIなどを通じて「人とITの未来」を提案し、 eスポーツの未来と学生の皆さんの挑戦を応援します。
 

私たちのつくる工作機械は別名「マザーマシン」。
皆さんが普段利用するPCから、人工衛星のような最先端製品に至るまで、あらゆる分野のものづくりを母のように支えています。

オークマでは工作機械だけでなく、その制御に必要な電気・情報技術も自社開発し、“世界のものづくりの可能性を切り拓く”ため挑戦を続けます。

兼松エレクトロニクス株式会社は、ICT(情報通信技術)を基盤にマルチベンダーの強みを活かしたITインフラの構築やセキュリティビジネスの展開を進めています。

また、企業の情報システムに関するシステムコンサルティングを通じて、設計・構築、導入、保守・運用サービスまでワンストップで提供しています。

KDDIは、5G通信を中心に「au」、「UQ mobile」、「povo」のブランドを展開し、法人向けには「KDDI BUSINESS」を展開しています。2022年5月にはKDDI VISION 2030を策定し、「新サテライトグロース戦略」を推進しています。5G通信、データドリブン、生成AIを基に、新たな成長分野に挑戦し、持続的成長と企業価値向上を目指していきます。

クルマの設計・調達・生産・物流・販売・金融を支えるシステム開発およびトヨタグループのセキュリティ、ネットワーク、インフラの構築・運用に携わり、安心・安全なモビリティ社会の実現に貢献します。

「名古屋を元気に」「日本を元気に」「優しい社会に」を理念に掲げる名古屋発のプロスポーツクラブです。尾張三河のO・ジャパンのJ・アジアのAで、OJA(王者)です。
 

PCCSは2024年現在、全国110を超えるeスポーツ施設の開業と運営をサポートしております。弊社は多くの知見と技術をもとに、次世代のニーズに対応した施設づくりをご提案いたします。また、eスポーツの情報や楽しさをお伝えするラジオ番組「いーらじ」を発信する等、eスポーツカルチャーの醸成と発展に寄与してまいります。

 【お問い合わせはこちら】
555-EBL@nt.ctc.co.jp

※迷惑メール防止機能により運営事務局からのメールが迷惑メールと間違えられ、受信画面に出てこない場合がございます。
 迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がありますので、
 お問い合わせされた方は一度ご確認いただきますようお願いいたします。

 

COPYRIGHT©CHUBU TELECOMMUNICATIONS CO.,INC ALL RIGHTS RESERVED.